MahoISONO.com

磯野真穂 / 人類学者
Maho Isono / Anthropologist
人がわからない未来を前にどう生きるか、
人類学の魅力を学問の外に開きたい。
専門領域
文化人類学、医療人類学、応用人類学
Profile
長野県安曇野市出身。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、トレーナーの資格を取るべく、オレゴン州立大学スポーツ科学部に学士編入するが自然科学のアプローチに違和感を覚え、文化人類学に専攻を変更。同大学大学院にて応用人類学修士号、早稲田大学にて博士(文学)取得。その後、早稲田大学文化構想学部助教、国際医療福祉大学大学院准教授を経て2020年より独立。
初学者向けの人類学のワークショップや講座を開催。また人類学の暮らしへの応用可能性を模索しており、企業の新製品立ち上げにも関わる。
チョコレートと甘酒と面白いことが好き。
2023年の主な公開講座・活動
最近のひと言
-
「ソロ活女子のススメ」主演の江口のりこさんが素敵すぎて真似したいと思っています。
お知らせ

【FILTR 人類学講座・受講生募集のお知らせ】「人類学の古典に親しむ-メアリ・ダグラスというエアポケット」第2クール受講生の募集を開始致しました。ご関心ある方は販売サイトよりお申し込みください。
【講義】「人間を考える~コロナ後を生きる~」【磯野真穂】<スズケン市民講座>. 3月9日19-20:30. NHKカルチャー. 青山教室 (現地のみ)
【対談】『「能力」の生きづらさをほぐす』出版記念イベント. 司会 宮台由美子. 3月8日 19:00-20:30. 代官山蔦屋書店
【WEB掲載】「新型コロナジャパン株」の対処法は? これまでかき消されてきた声を聴いて.2022年2月7日. Buzzfeed Japan by インタビュアー/岩永直子
【WEB掲載】和をもって極端と為す? 医療人類学者が指摘する日本の特殊なコロナ対策. 2022年2月6日. Buzzfeed Japan by インタビュアー/岩永直子