
<aside>
東京科学大学リベラルアーツ研究教育院教授(前・東京工業大学)
一般社団法人De-Silo理事
</aside>
文化人類学、医療人類学
<aside>
こんな風に『急に具合が悪くなる』(晶文社)を再読いただけることはありがたい限りです。
たまに読み返すと私自身にも違う風景が見えることが多いです。不思議な本です。(2025/11/13)
https://x.com/TakahiroBessho/status/1988557603186913633?s=20
</aside>
<aside>
</aside>

<aside>
モノを作って生活の手助けをする。手技を使って病気を治療する。そういう具体的なことはできません。自分には言葉しかない。
でもだからこそ、自分の言葉は未来に投げたいと思います。自分の言葉が、良い未来に繋がるよう、内省と工夫と努力を続けたいと考えます。
</aside>
嘘をつかないこと。言動が一致していること。
この二つを暮らしの中で守ることは原理的に無理なことは重々承知です。しかし自分の言葉を軽くしないため、この二つはなんとか守りたいと思っています。
古いものを闇雲に馬鹿にしたり、嘲笑したりしないこと。過去からの積み重ねが私たちの今を作っています。必要な過去をきちんと引き継ぎ、それを未来に手渡せば、言葉は未来に届くはず。
人生には、失敗と間違いがつきもの。でもその失敗や間違いが、信念に沿ってベストを尽くした結果であれば、後悔をしても仕方ないと思います。後悔をし、過去に立ち止まり続けるのではなく、反省を通じ、過去と未来を繋いでいきたいと考えます。
自分の今は、偶然の出会いの積み重ねがもたらしたもの。だからこそ、今の私に繋がるラインを共に引いてくださった方たちを大切にしたい。その方達からいただいたご縁を、今に、未来に生かそうと思います。